ワタクシ、特別お風呂の
掃除はしません(笑)。
お風呂タイムを利用して、
ちょこちょこ
「ついで掃除」と「ながら掃除」。
…で、お風呂の汚れはためない…はずが
白いカサカサ汚れを発見!
*
「私」の時間を大切に。
時短家事で暮らしはラクに楽しく♪
暮らしのアドバイザー土井けいこです。
*
カンタンな方法で、3分でツルツルに~^^
方法を知っていれば
大掃除はしなくて大丈夫なんです。
■白いカサカサ汚れは
ラクに取れる!
白くカサカサした汚れがついていた場所は
ボトルを置いた棚の下。
見えにくい場所ですが
触るとカサカサで、
実は気がついていました。
石けんカス汚れがついているのが
指先の感触でわかっていたんです。
青いお掃除クロスについた白いのが
石けんカス汚れ。
凄い汚れの写真はなしで、。
少し汚れを取った写真です。
すみません、汚れの写真で…。↓
■白いカサカサ汚れに
クエン酸を使いこなす
青い色のお掃除クロスを指先に巻いて
爪を立てて指先に力を入れると…
汚れが取れる~。
パラパラ細かな粉が落ちて面白い。
もっと簡単に取る方法があります。
クエン酸スプレー
(水500㏄に
クエン酸小さじ1ほど溶かす)
を汚れに吹きかけてポリ袋でカバー。
ラップよりポリ袋を貼るのがラク。
クエン酸が汚れに沁みて
汚れが取れやすくなります。↓
塩素系カビ取り剤を使っている人は
クエン酸を使うときはカビ取り剤を使わないでください。
塩素系カビ取り剤と酸性物質は
「混ぜるな危険」です。
クエン酸を吹きかけて
ポリ袋でカバーして
ほんの2~3分そのままに。
放置する時間は
汚れの程度(経年)によって変わります。
ポリ袋をはがしてみると
汚れが浮いています!
お掃除クロスを指先に巻いて
軽くこすると
指先に、
元の素材=つるつるになっている感覚が
伝わってきます^^
取れました!(まだ左横に残っていますが…)
カサカサだったのがつるつるになる
この感覚を肌で感じることが
次のお掃除につながっていくのですよ~。
■入浴中にも使えるクエン酸
数日前、
入浴時に浴室側のドアの下を触った時
カサカサ汚れを発見。
その時は一部分だけお掃除クロスを
指先に巻いてこすってみたんです。
取れそう!
クエン酸スプレーをしておき
お湯に浸かって…。
そのあと
軽くこすってみると
お掃除クロスが
汚れをラクに掻き取ってくれる!
一部分だけつるッとなる感触を実感して
クエン酸を
シャワーで流しておしまいに。
ドアは金属にペンキ塗装のようなので
クエン酸(酸性物質)は
しっかり流さないと
錆びてしまいますから。
翌日からお風呂のたびに
ドアの下部分を
お掃除クロスでこすっていたら
一度クエン酸で浮かせたせいか
グレーっぽい汚れがラクに取れて
つるつるに~。
( ドアの材質が金属の場合、
酸が錆びの原因になるので
クエン酸が残らないように
しっかり洗い流しまます)
そのあとも、
お風呂に入るたび
お掃除クロスで
つるつるになったことを確かめるように(笑)
ついでにその日の汚れを取っています。
そのために
お掃除クロスは浴室に常備。
お掃除クロスの置き場所は
いろいろあちこちに置きましたが
手すりに落ち着きそうです。
■お風呂の掃除が嫌い
イヤイヤやっているという方へ
お風呂の蛇口や鏡、
壁、椅子、桶のカサカサした白っぽい汚れは
クエン酸スプレーとポリ袋とお掃除クロスで
カンタンにつるつるになります。
お風呂掃除をラクにするコツは
洗剤を使わないこと。
一気に全部しないこと。
ほんの一か所、
入浴時にツルっとさせることから。
はじめはカサカサでも
何度もお掃除クロスを指先に巻いて
こするうちに必ずつるッとなります。
一か所ほんの1センチでいいので
つるッと感を指先で感じてみましょう。
*
お風呂タイムは家族もだけど
自分が裸になってくつろぐ場所。
そういう場所の掃除をイヤイヤするのって
イヤイヤ作ったご飯を食べるような、
そんな感じがするのですが…。
え?次元が違いますか?
自分がくつろぐ場所の掃除を
イヤイヤする…
その時間がもったいないと思うから
気持ちよく細切れについで掃除。
本日紹介?の汚れはアルカリ性のため
クエン酸を使いましたが、
掃除の基本は手と布。
お掃除クロスをお風呂掃除のメインにすると
ちょこちょこついで掃除ができてます。
時間をとっての掃除が不要になります。
明日は浴槽のお掃除を
しなくて済む方法を取り上げる予定です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【メルマガ登録の方へ】
登録無料プレゼント!
その1
小冊子(全20ページカラー)
↓↓↓
日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…
そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!
キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。
登録無料プレゼント!
その2
食器洗いのたびに
沁みてつらい方へ
沁みない、しかも時短にもなる!
食器の洗い方
『暮らしの困りごと相談会』
手荒れ対策編
お申し込みはメルマガから♪
↓↓↓
▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
*
@土井けいこフェイスブック ▼
@土井けいこインスタグラム ▼
posted : 2016年11月21日