お風呂大掃除後の快適さを持続しよう!年中、カビ&ヌルヌルのない浴室に!


こんにちは!
暮らしのアドバイザー土井けいこです。

「今日を大切に」する時短家事と
暮らしがラクになる『減災収納』を
お伝えしています。

お風呂の大掃除、
もう済ませましたか?
これからですか?

カビやヌルヌルのないお風呂は
気持ちがいい。
年中快適だとうれしいですね。

きょうは(きょうも)
汚れを溜めた原因と汚れを
取る方法です。(汗)

 

■浴槽のふたがヌルヌル!

フタの縁がカビやすいので
時々クロスやブラシで
入浴のたびに
こすったりしていました。

それなのに…
浴槽のふたがヌルヌル!
どうして?

お風呂のフタの存在
(カビにも汚れにも)に
気持ちと目が届いていなかった。

自分でも驚くくらい汚れていた
浴槽のふた。
最近の心の余裕のなさが
表れていました。

わたしがショックだったのは
ふたの存在(汚れ)に
無関心になっていたこと。

お風呂に入れば
気がつくはずなのに
その余裕さえなかった自分を
反省の年の瀬。

まずはふちについたカビを取るべく
お湯を沸かして浸け置きです。

 

■汚れ(暮らし)と関わる
喜びを取り戻す

カビの部分を浸け置きしながら
クロスで洗います。

熱いので軍手をして
上からポリ袋でカバーしてゴム手袋の代用。

たたんだ面や
広い面を洗うには
マイクロファイバークロスが得意。

上下ひっくり返して
カビの部分を浸け置きしつつ
裏面のヌルヌルも
表面のくすんだ汚れも
スッキリ!

 

■ためた汚れ落としに何を使う?

じつは今回浸け置きに使ったのは
洗濯槽クリーナー。
生協さんで間違えて注文したのを
使います。

成分は
酸素系漂白剤=過炭酸ナトリウム
と石けんを配合したもの。

酸素系漂白剤が手に入らない場合は
クリーム状の石けんを塗って
30分ほど置いてから
マイクロファイバークロスで
こするのも方法です。

↓家庭廃油を回収して作っている
「プリン石けん」。
これは汚れ落ち効果バツグンなのですが
どこでもは売っていないです。

プリン石けんは入手が無理でも
クリーム状の石けん※は
手作りもできます。

固形石けん※と熱いお湯を容器に入れて
時間を置きます。

一晩置くとトロトロになって
汚れに塗りやすくなります。

小さな容器に小分けして
重曹(粉)を加えて
クリームクレンザーにすると
お風呂のタイルの目地のカビ取りにも
使えます。※

 

 

■塩素系のカビ取り剤に
頼るのをやめるとお風呂がいつも快適になる理由

塩素系のカビ取り剤を使わなくても
表面の汚れは取れます。

層なのですが
じつは今回片方は
塩素系漂白剤のゼリータイプを
使ってみました。

プラスティックにしみこんだ
カビの黒色は
塩素系漂白剤を使っても取れず
白くはなりませんでした。

お正月を気持ちよく迎えようと
暮れに浴室の大掃除で
カビ退治をする人は多いはず。

浴室のカビは
一度しっかり取れば
そのあとは増やさないのがいい。

汚れを溜めた私がいうのは
説得力ないかな?

ためてしまったカビを取るために
カビ取り剤を使うのは
一度は仕方がないことかな?

むかし仕事でかかわった
ケースの話。

担当するヘルパーが
カビ取り剤をたくさん使って
換気も不十分だったため
ひどい頭痛で回復まで
数日かかったんです。

カビを出してカビ取り剤に頼る。
これは悪循環。

身体にもよくないし
カビ取り剤や
専用の洗剤を使う掃除は
入浴中にはできないですよね。

今回そうであったように
わざわざ別の時間に掃除のスイッチを
入れなければなりません。

このたび汚れを溜めてしまったのは
入浴中のちょこちょこ掃除を
しなくなっていたから

いつも快適な浴室には
ついでのちょこちょこが一番ラク~。

■カビさせない汚れを溜めない工夫

今回のお風呂のふたの汚れには
本当に反省です。

そこですでに対策を
取り始めています。

いままで
お湯に浸かっているあいだ
たたんで浴槽の端に置いていましたが
少しでも水が切れるように
これからは
お湯に浸かっている間は
床に立てておきます。

そうすると
身体洗うついでに
お掃除クロスとシャワーで
ふたも洗えます。

*

毎日入浴中に
ついでのちょこちょこ掃除をすると
来年の暮れには
大きなラクが待っている

 

《追記/2019年11月》
お風呂の蓋は入浴中に浴室内に
置くと汚れるのではないか?
蓋は何のためにあるのか。

考えた結果、
次に入る人が浴室を使うまで
お湯の保温のためと考えて
それ以外は脱衣所に置いています。

不都合はないかお試し中です。


入浴中は
浴室の外に蓋を出していますが
浴槽のお湯から出る湯気(湿気)で
天井の換気扇の埃に湿気を帯び
カビや水ことから蓋を使用することに。

蓋と浴槽の重なる部分を
拭くこととでカビ防止対策を取っています。

※トロトロの石けんについて

固形石鹸は裏の成分を確認して
石けん素地
脂肪酸ナトリウムのものを使用。

スーパーなどで売っている
ふきん洗い用のものが
石けん成分のみで添加物なしです。

トロトロの石けんは
コンロの平らな面に塗ると
ひどい脂汚れが緩んでラクに
拭き取りできます。

ステンレスシンクの汚れも取れます。

 

※樹脂製の目地のキズに注意
シリコン樹脂の目地は
キズがつきやすく
キズに汚れが入ると
汚れが入りやすくカビやすいので
歯ブラシなどで力任せにこするのはNGです。

 

**********

【こちらの記事もおススメ】


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【メルマガ登録の方へ】

登録無料プレゼント!
その1

小冊子(全20ページカラー)

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…

そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!

キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。

 

登録無料プレゼント!
その2

食器洗いのたびに
沁みてつらい方へ

 

沁みない、しかも時短にもなる!
食器の洗い方

『暮らしの困りごと相談会』
手荒れ対策編
お申し込みはメルマガから♪

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


土井けいこプロフィール&
オンライン講座の詳細 ▼

@土井けいこフェイスブック 

@土井けいこインスタグラム 

 

 


posted : 2017年12月29日