“暮らしはラクに楽しく♪
暮らしのアドバイザー土井けいこです。
「私」の時間をたいせつに。
ていねいな暮らしのための
時短家事をお伝えしています。
きょうはキッチンでの
不便とキケン解消を阻む理由に
気づいた話です。
■置き場所を 改善して
気づいたこと
あなたが毎日キッチンで
手に取るものは何ですか?
私は鍋つかみを日々使います。
しょっちゅう使うのに、
手にするのが
微妙にしんどかった。
それはなぜか?
鍋つかみを手にするときって
当然コンロの上に
お鍋があります。
たいていコンロには
火が点いている。
鍋つかみを掛けた
コンロ前の壁に
おなかをひっこめるように
お鍋を避けながら
腕を伸ばしていました。
この動作、姿勢、
どう考えてもしんどい!
それを感じていたんです。
それなのに
どうして壁が定位置だったか?
鍋つかみはコンロから
お鍋を下すとき使うのだから
コンロの前に掛けて正解
と思い込んでいた?
いつも目に入るので
さがすこともない。
使うときサッと手を
コンロの前の壁に手を伸ばせる。
そう思って場所を決めた。
なんとなく置いたわけでは
なかったんです。
「そこ」が置き場所だと
思い込んでいた?
だから
改善しようと思わなかった!
改善のひらめきに
フタをしていたのは
思い込み。
動きの小さな違和感を
やり過ごしていたのは
慣れ。
年月が経てば経つほど
思い込みや慣れが、
こころと頭の
新鮮で純粋な感覚を分厚く
覆って
ものの位置も不便さも
そういうものと思ってしまうのですね。
■不便やキケンに
気づかのはなぜ?
キッチンは作業場所。
身体をひねったり
しゃがむ動作も
なるべくなくしたい。
どこに置くと
動きのムダがなくなって
キケン回避になるか…。
阪神・淡路大震災を体験したしたことで
ふだんの暮らしやすさと
安全への配慮は
私にとって同じレベルになりました。
そういう感覚は、
例えば
幼子がハイハイし出すと
親は床のキケンなものに意識がいく。
その感覚に
似ているかもしれません。
歩くようになると
テーブルの角が子どもの目の高さになって
親はキケンを感じ対策を取る。
親が幼子に向ける意識のように
自分の動きと
キッチンのものの配置に
意識をむけて
暮してきたんです。
それでも
鍋つかみで露呈したのが
“思い込み”と“慣れ”。
■置き場所を
変えようと思ったきっかけ
鍋つかみの置き場所改善の
ひらめきは
ほかのものの長年の定位置を
試験的に替えてみたのがきっかけ。
ほかの改善がきっかけで
鍋つかみの位置の思い込みが外れて
お鍋のない状態で
鍋つかみの置き場所を
考えたら、
するっと改善策が浮かんだのです。
ひらめいたら即実行。
正面から上に移動しただけ!
こんな簡単なことに
長年気づかなかった…。
そういうことはほかにもありそう。
■自分自身に意識を向ける難しさ
ものが置かれた状態、置き場所を
「これでいいのか」
「ここでいいのか」と疑う。
自分の動作に意識を向ける。
“意識”はタダです。
でも、目には見えません。
その感覚は
どうすれば鍛えられるのか?
キッチンがどんな状態になっていると
自分が動きやすく安全なのか。
具体的に考える=イメージする。
不用意に置いたもので
不便をしていたり
キケンだったりするのは
できるだけ避けたいですよね。
ものの置き場所が
そこで本当に使いやすいのか?
キケンはないのか?
疑うことが
意識を鍛えることになるのでは?
そうすると
頭と心の縛りがほどけて
動きにくさにも
キケンにも気がつくはず。
↓コンロ前の鍋つかみは“思い込み”の象徴
もうすぐ
「防災の日」。
小さな改善すべきことに
気づくセンサーを鍛えることは
暮らしやすさだけでなく
「減災」にもつながります。
【関連記事】
・「時短家事講座 “キッチン編” @自宅見学」終了。
受講生さんの意識が変わる瞬間に立ち会う!?
・「しまい場所がわからなくなる」
「さがし物が多い…」
その原因と対策/キッチン編
****お知らせ*********
講座「暮らしの困りごと解決サロン」
@静岡・富士
Catnip Garden Cafe
9月15日(金)14時~16時
詳細はこちら→講座のお知らせ
****************
講座「暮らしの困りごと解決サロン」
@札幌/ JR新さっぽろ駅周辺
9月14日(木)午後13時半~16時半
詳細はこちら→講座のお知らせ
***************
■グループ講座『暮らしの困りごと
解決サロン』
9月@大阪豊中
●9月10日(土)
ゆったり3時間
11時半~14時半(お昼休憩なし)
●9月20日(水)
●9月21日(木)
●9月22日(金)
午前10時半~12時半
午後14 時~16時
9月@神戸須磨
●9月26日(火)
10時~12時
毎月第4火曜日開催
***************
■自宅見学がある
『ステップアップ
時短家事講座』(通年講座あらため)
“収納編”3回講座
①9/29まはた9/30
②10/29
③11/24または25
詳しくはこちらの記事に掲載
posted : 2017年8月30日