下着のしまい場所はどこですか?繰り返し着るジーンズは?どちらも着る場所がしまい場所…それはどこ?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑洗面脱衣所の引き出しは、縦列に使う人別に下着類を収納

 

きょうは
下着のしまい場所を例に
収納の考え方を取り上げます。

web magazine KAMAKULANI
に取材記事掲載。
KAMAKULANI

収納スペースの悩み
目からウロコの逆転の発想で解決

掲載内容から
「使う場所をしまい場所にする」
という考え方を抜粋して
お届けします。

 

“暮らしはラクに楽しく♪
暮らしのアドバイザー土井けいこです。

「私」の時間をたいせつに。
ていねいな暮らしのための
時短家事をお伝えしています。

 

 

↓KAMAKULANI facebookページより
画像は我が家の洗面脱衣所

IMG_2980

 

■暮らしがラクになる
「使い場所がしまい場所」
という考え方

長年、講座や雑誌などで提案してきた
家中の収納に関する基本のルール。

それは
「使う場所がしまい場所」。

使う場所がしまい場所だと
わざわざ使う場所から離れた場所に
しまいに行く必要も
取りに行く必要もなくて、とてもラク。

使う場所がしまい場所だと
使ったあともサッと片づけやすい。
つまり散らかりにくい。

こんな便利な収納の考え方ですが
例えば、
下着が【衣類】のくくりで
タンスにしまうもの、
という思い込みがあると

離れた部屋まで
しまいに行ったり取りに行ったり…。

しまい場所への思い込みについて
KAMAKULANIの記事で
藤岡信代さん(編集者)
詳しく記述。

 

記事掲載
KAMAKULANI

収納スペースの悩み
目からウロコの逆転の発想で解決!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
↑左は浴室

 

■洗面脱衣所で使うものは何か?

下着は衣類の【くくり】?
だけど
【お風呂上りに使うもの】
ですよね。

お風呂に入るとき
脱いだ服は脱衣かご?

うちでは
脱いだ服を引っかけ収納するのに
ドアと壁のすき間に
パイプをつけてあります。

脱いだその手でサッと引っ掛け。

夜、入浴後は
パジャマを着るので
パジャマも洗面脱衣所が置き場所。

朝脱いだパジャマもパイプのフックに
引っ掛け収納。

最近は、ふだん着も少しだけ
洗面脱衣所に置いて
着替えがラクになっています。

え?なぜ?
朝、パジャマから服に着替えるのも
洗面脱衣所だから。

使う場所がしまい場所、です。

 

■クローゼットが
廊下にあってもいい

いまの住まいに住み始めた19年前は、
制約があって廊下の収納を
クローゼットに使っていました。

詳しくは
KAMAKULANIの
記事に掲載。

KAMAKULANI

収納スペースの悩み
目からウロコの発想で解決!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

講座で、
家族がリビングで脱ぎ散らかして困る
と聞きます。

玄関からリビングの途中に
衣類の収納場所があれば、

リビングが散らかることも
なくなるのでは?

通り道に服のしまい場所がある。
これも使う場所がしまい場所の
バリエーション。

 

■使う場所がしまい場所に
なっていますか?

なんだか暮らしにくい…
と感じていても
その原因にはなかなか気づかない?

動線と時間の無駄をなくすには?
ラクに片づけられるには?

片づかないと
すぐに収納スペースを
増やそうとしてしまいがち。

しまい場所を見直すだけで
ずいぶんと暮らしがラクになるんです。

 

 

↓玄関からリビングへの通路にクローゼットはとても便利
着替えるのはすぐそばの洗面脱衣所

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

思い込みとか
長年の習慣って
暮らしのいろいろな場面で
不都合のもとに。

このところ記事で
何度も言っていますが
「ここでいいの?」
「ここしかないの?」

置き場所を疑ってみるって
本当に大事なことと思います。

 

**********

記事掲載
KAMAKULANI

収納スペースの悩み
目からウロコの発想で解決!

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【メルマガ登録の方へ】

登録無料プレゼント!
その1

小冊子(全20ページカラー)

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…

そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!

キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。

 

登録無料プレゼント!
その2

食器洗いのたびに
沁みてつらい方へ

 

沁みない、しかも時短にもなる!
食器の洗い方

『暮らしの困りごと相談会』
手荒れ対策編
お申し込みはメルマガから♪

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


土井けいこプロフィール&
オンライン講座の詳細 ▼

@土井けいこフェイスブック 

@土井けいこインスタグラム 

 

 


posted : 2017年9月6日