「揚げ物はコンロが汚れて油の後始末も面倒」。おいしく揚げて片づけもラクに

 

育ちざかりのお子さんがいる家庭では
揚げ物は揚げる量も
食卓に登場する回数も多くて
揚げるのも油の始末も大変。

大人だけだったり単身では
お惣菜を買った方がラク?

こんにちは。
暮らしのアドバイザー土井けいこです。
暮らしがラクに楽しくなる
時短家事をお伝えしています。

きょうは
揚げ物をおいしく作る道具選びと
揚げ物の後片づけをラクにしよう
という話題です。

 

■たくさん揚げるなら中華鍋
少量でもおいしく揚がる鋳物鍋

30代の前半
バングラデシュに
3年住んでいだことがあり
大人数の来客時に
揚げ物をたくさん作っていました。

そのとき使っていたのは中華鍋。

中華鍋は
油の量が少なくても
表面積が大きいので
たくさん揚げられます。

いまは、
煮込み料理に使う
鋳物ホーロー鍋を使ってます。

蓄熱性があるので中火以下で
カラリと揚がります。

揚げたものの油きりには
昔も今もバットを使います。
ペーパーを使わなくても
網で油が切れていい具合に。

(揚げたものを立てて置くと
油切れがいいとか)

お鍋もバットも
いろいろな料理に使えるのがいい。

わたしが使う鋳物鍋
カラっと揚がっていいけど
油を移すとき重いのが難点。(笑)
でも本当に美味しく揚がります。

参考にならない?
すみません。(汗)

 

■揚げ物の油跳ね対策

「油の後始末が面倒」。
「コンロ周りの油の飛び散りで
汚れるので億劫」
という声も聞きます。

油跳ねは、揚げ物より
フライパンで焼く方がスゴイ。

油跳ねでわたしがイヤなのは
自分に跳んでくる油。

揚げ物でも炒め物でも
お鍋の上に載せるだけで油跳ねの
キケンを少なくするのが
キッチンネット

油跳ねをなくすものではないです。
跳ねたとしても
網を抜けた霧状の細かな油なので
油跳ねでやけどの心配が減ります
離れたところに跳ぶのが防げるので
拭く範囲がひろがらないのも助かります。

コンロ周りを拭くのが面倒
という方には向いていないかな?

わたしの場合
コンロのそばに濡らして固く絞った
油をよく吸うクロス=台拭き※を
スタンバイ

揚げ物の最中も細かく跳ねた油を
ササッと拭きます

使いやすいクロスをそばに置いて
スキマ時間に拭ける工夫も

油跳ね対策には大事なポイント

▼コンロ周りの油跳ねの拭き取りに
アツアツの五徳を素早く外す工夫

お鍋をコンロからおろしたとき
ついでに五徳を外してしまうと
さらに拭きやすいです。

コンロ周りの油跳ねを最小限にしようと
パネルのガード…。

特にアルミの使い捨てタイプは
講座ではおススメしていません。

アルミのレンジガードは
汚れが拭き取りにくい。
だってアルミのガードは使い捨て。
拭くことを前提にしていません。

つまり、汚れを溜めて
捨てる
ってこと。

…ということは、
捨てるまでは
汚れがキッチンにある
ということ!

 

■揚げ油の始末と
油の酸化の話

現在のうちの場合
油の量は
揚げるものがひたひた程度。
いかリングなら1センチくらい。

お箸を立てて揚げ鍋の縁をなぞるように
ゆっくりまわすと
油がまんべんなくイカリングにかかるので
ひっくり返さなくてもむらなくはやく揚がります。

冷めると油は扱いにくくなるので
使い終わった油はすぐ

網とペーパーで濾して
耐熱ガラス容器WECKに移します。

このひと手間は
後がすごく楽になるので
頑張りどころです!

網は油や出汁を濾すロートに
ついていたもので
洗いやすくて便利。

口が広いWECKに油をいれるのは
お鍋から移すのがラクだから。

頻繁にたくさん揚げ物を作っていた頃は
テフロン加工のオイルポットを
使っていました。

WECのままでは再利用しにくいので
口が細いオイルボトルにロートで移して
炒めものなどに使っています。
ひと手間ですが
使いやすさにはかえられません。

今使っているロートは
ペーパーを挟んで
濾すのに少々時間がかかっても
油が落ちるまで放っておけます。

その間に片づけができて
都合がいい。

油の酸化防止と
美味しさのためには

油の沈殿物を取りのぞくのが
ポイント

不純物が多いほど
油の酸化は進むそう。

だから
揚げ鍋のまま油を保存は
身体のためによくない

身体のためというより
せっかく作っても
おいしくできないのは
かなしいですから。

 

■揚げ物の洗い物を
ラクにする
ひと手間

バットやお鍋についた油は
スクレーパーで集めて
新聞に吸わせて
それでもバットやお鍋に残った油は
クロスで拭き取ります。

調理台の上には新聞紙を広げて
作業を進めます

洗剤とスポンジでは
洗剤をたくさん使わないと
油がスポンジにネト~ってことも
ありますよね。

水も油もよく吸う
濡らして絞った
マイクロファイバークロスで
油をほとんど拭き取ってしまうので
あとはクロスとお湯で洗うだけ。

油ものを洗うのがとてもラクです。

油を拭き取ったクロスは
石けんで洗います。

新聞紙で油をまとめて
あと片づけも
スッキリ、ラク~。

 

※揚げ油の酸化について
油の酸化を気にされている場合は
加熱に強い(油は熱で酸化)
オリーブオイルが安心でおいしい。
ただし安くはないです。

消費者センターの記事を
参考にリンク貼ります。

 

*************

【こちらの記事もおススメ】

▼古い油の処分は断然食パンの袋!
【こちらの記事もおススメ】

▼コンロ周りの油跳ねの拭き取りに
アツアツの五徳をすばやく外す工夫

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【メルマガ登録の方へ】

登録無料プレゼント!
その1

小冊子(全20ページカラー)

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…

そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!

キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。

 

登録無料プレゼント!
その2

 

食器洗いがラクできないなど…

『暮らしの困りごと相談会』

お申し込みはメルマガから♪

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


土井けいこプロフィール&
オンライン講座の詳細 ▼

@土井けいこフェイスブック 

@土井けいこインスタグラム 

 

 


posted : 2018年3月16日