今日もいつもの
暮らしの話題をお届けします。
この状況の中、
外出自粛で在宅時間が
増えている人が多いとすれば
この時間を
暮らしの見直しの機会にしませんか。
小さな改善は
きっと心のビタミンになります。
*
暮らしのアドバイザー
土井けいこです。
「今日を大切にする」時短家事と
暮らしがラクになる「減災収納」
をお伝えしています。
*
さて、
レジ袋の有料化ですが
コロナ禍で関心が薄れているかな?
4月1日から始まっている
お店もあるようです。
有料化は7月から本格化。
有料化を前に
レジ袋をため込んでいませんか?
食パンやお菓子の袋は
臭い対策にもなって
生ゴミ入れにピッタリ。
溜め込まずに適量で
どこにどういう置き方をすると
使いやすいのか
受講生さんとのやり取りをきっかけに
方法を考えてみました。
今日は、
レジ袋ため込んでしまう理由と
食パンの袋などを生ゴミ用に
再利用するための
収納場所と方法を見つける話です。
*
↓食パンの袋が生ゴミの臭い対策に有効な
理由を取り上げています。
■レジ袋をため込むのはなぜ?
生ゴミ用にレジ袋を
使っている方の中には
7月からのレジ袋の有料化に備えて
溜め込んでいる人もいるかな?
イヤ、有料化関係なく
以前から溜め込んでいる人がいます。
「ないと困る」
なんとなく
「たくさんあると安心」という思考は
溜め込みにつながります。
溜めこんだレジ袋は
汚れていたり使いきれなくて
実態はゴミ…なのですが
それを抱えていることに気づくのはいつ?
受講生さんのご自宅サポートでのこと。
レジ袋をものすごい量をため込んで
「使う…」
「あると安心」と言われました。
溜めたレジ袋の山を挟んで
二人で向き合い
一枚一枚一緒にたたみながら
汚れているものを取り除き…
そうしているうちに
溜め込む理由がないことに気づかれ
明らかに使えそうなものだけ数枚残して
ほかは処分、ということがありました。
いつの間にか
レジ袋を取り置くのが
使うためからたくさん溜めることが
目的にすり替わっていたことを
自覚するには少し時間が必要なんですね。
むやみに溜め込んでいると
ゴミを抱えていることに気がつけません。
溜め込みが習慣になっている人にとって
有料化が
溜め込みの歯止めになるといいのですが。
そもそも有料化は
プラスティックゴミを
減らすことが目的です。
有料化を機会に
食パンなど食品の袋の再利用で
ゴミを減らして
適量を意識して
スムーズに使えるように
置き場所を工夫してみませんか?
■ため込みと置き場所の問題を
同時に解決する方法を
見つけるポイント
生ごみ用の袋は
当然のことながら使うことが目的です。
そうなのですが
膨らむレジ袋などに
グシャッと突っ込んで詰め込んでいると
たまるばかり。
実際取り出すとき
引っかかって動作がサッと
次に移れないです。
サッと手に取れる場所に
整然と置かれていて
何枚あるのか見てわかれば
溜め込みもしなくなりそうです。
あ、これトイレットペーパーを
溜め込む気持ちと同じかな?
■楽しくあれこれ試して
思いがけない方法に気づく!
数年前から
生ごみの処理は新聞紙がメインですが
たまに汁物や油の処理で
食パンの袋を使います。
そこで食パンの袋の置き場所を
見直しです。
適量で使いやすい
置き場所と置き方を見つけようと
まずは
置きたい場所に立ってみます。
扉の中の側面を利用しようか。
目玉クリップがいいのか。
このマグネットフックが
余っているので何とか使いたい…。
でもピンチで袋を挟むと
やっぱり使いにくい。
扉の中を使うのに
試行錯誤あれこれやって
うまくいかず場所を変えます。
■扉裏を使ってスッキリ見やすく
サッと取り出せる方法
扉裏に食品の袋を使って
“あるある”を再現。
ぐちゃっと入れていると
何枚あるのかわからない…。
溜める一因ですね。
四角い容器(紙袋)があったので
使ってみます。
やっぱりゴミ袋はたたむ方がいい…。
たたむの面倒ですか?
手先を使うのは面倒?
苦手ですか?
年齢を重ねてからではなく
なるべく若いうちから
手先は使っておかないと損!?
昔、認知症の人の家事サポートを担当。
その方レジ袋を縦にたたんで重ねて
洗濯ばさみで挟んで
食器棚の横にかけていました。
若いころからの良い習慣は
病気なっても残るんですね。
30年前。
認知症という病名がない時代のことです。
話が逸れました。
たたむひと手間で
見た目スッキリ。
何枚あるのか把握もしやすく
食パンの袋が
スッと出し入れできて快適。
入れ物が箱状だと
見た目がすっきりするので
しっかりした紙質と
サイズを選びます。
幅15センチ×奥行8センチほどの
紙袋でも
必要十分な枚数が入りますね。
手持ちの黒いミニ紙袋を使う方法は
あれこれやって
二日目で気がつきました。
一晩寝かせるのは効果あり。
使いやすくため込みにくい
生ごみ用袋の保管場所が
できました。
うちでは生ごみの処理には
新聞紙がメインですが
使いやすくて
食パンの袋の活用が進むかな?
*
みなさんご存知のように
レジ袋の有料化は
プラスティック消費量の削減が
目的ですが
地球環境問題の前に
まずは適切なゴミの処理と保管のために
生ごみの処理方法を見直して
キッチンを快適にしませんか?
食パンの袋など
食品の袋は素材によって
臭い防止になるものもあります。
詳しくはリンク記事に掲載しています。
《追伸》
前回のキッチンシンク下扉収納改善の
記事に追伸を記載しています。↓
↓こちらの記事にも
ゴミ袋の置き場所について追記あります。
▼食パンの袋は臭わず便利!
▼生ゴミの臭い対策の基本、3つのNGとは?
▼ゴミ箱を置かないレジ袋を使わない方法
▼分別ごみの置き場所の困りごとをどう解決する?
*
posted : 2020年4月1日