家事のお困りごと解決を
仕事にして30年。
暮らしのアドバイザー
土井けいこです。
こんなときこそ
もっともっと家事をラクに!楽しく♪
*
今の時期採れるニラは
『一番ニラ』といって
とても甘みがあると
テレビ番組の中で
農家さんが云っていました。
ニラは
お浸しやお味噌汁など
シンプルに味わうのが好き。
1センチほどに刻んだニラをたっぷり
お味噌汁がフツッと煮立ったところに
入れて火を止める。
シンプルなのに香りが効いて
元気が出るようで大好き。
ニラの香りが苦手な方は
今日の話題はパス?
あ、でも今日は
野菜ためをシャキッと炒めるコツも
取り上げますので
どうぞお付き合いくださいませ~。
■ニラ炒めをシャキッと!
ポイントその1
↑ボールの中の
ニラをよく見てください。
水気がほとんどありません。
洗ったニラの水気をふきんで
巻いて振って
水分がついたまま炒めると
油ははねるし水っぽくなるし
いいことなし。
ニラだけでなく
野菜炒めを
シャキッと仕上げるポイントは
野菜の表面の水切りを
しっかりすること。
■ニラ炒めをシャキッと!
ポイントその2
フライパンに
ごま油を入れて加熱したところに
ニラの下の部分を先に入れて炒めて
10秒ほど時間差で
葉の部分を加えて
ササッと返して
火を止めます。
ニラの過熱具合は
半分ナマくらいがちょうどいい。
ニラに限りませんが
野菜炒めがシャキッとならない
原因は
野菜の外側の水切りが足りない
だけでなく
火加減が中途半端で
加熱時間が長くなるからでは?
最強の強火でサッと!
これが大きなポイントです。
■ニラをシャキッと!
その3
あれ?
ニラを炒めいていたフライパンが
中華鍋に変わっています。
ニラを炒めようとして
ニラだけ別に炒める方が
ニラのシャキシャキ感を
残せそうとひらめき
フライパンで
ニラだけ炒めました。
ニラを炒める間に
中華鍋でもやしを炒める準備。
もやしを炒めている写真、
撮り忘れました。
もやしを炒めたところに
先にサッと炒めておいた
ニラを併せて
強火で仕上げてできあがり。
フライパン一つで炒める場合は
強火でもやしを炒めて
強火のままもやしの1本が
半分ほど透明感が出たところで
もやしの真ん中を
ドーナツ状に開けて
ニラの下の部分を入れて
ササっと炒めて
葉の部分を加えて
ざっくり混ぜるように炒めて
できあがり。
↑葉っぱな半生くらいですよね。
これがおいしい♪
余熱も加熱時間に入れます。
そうしないと
加熱が進んでシャキシャキ感が
なくなりベチャッとなります。
炒め物のときは
はじめに炒めたものが
火が通り過ぎないように
ボウルにとって
後で炒め合わせることをよくします。
洗いものが増えても
この方がラクに
おいしくできあがりますから。
■もやしのシャキシャキ感と味は
〇〇〇で決まる!
せっかくニラをシャキシャキに
わざわざ別に炒めたのに
もやしがシャキッと炒められないと
がっかりします。
もやし炒めが
美味しくできるには
そもそももやしを選ぶのが始まり。
もやしの味は
〇 「ねだん」できまる?
〇 「ふくろ」できまる?
さてどちらでしょう?
袋で決まります~。
『通気性のある紙袋使用で
もやしの日持ちもよくなり
臭いも少ないです』
…と袋に書いてあります。
もやしは時間が経つと
鮮度が落ちて
袋の中に特有のにおいが。
もやしは衛生管理完備の
工場で栽培されているので
水洗いの必要はないのです。
それでも匂いを取るために
水洗いすることがあります。
水洗いすると
水切りをしっかりしないと
ベチャッとなります。
新鮮な通気性のいい
紙袋入りのもやしだと
水洗い不要で
余分の水分がなく
炒めても油がハネにくく
シャキッと仕上がります。
あ!炒めるときの味付けは塩と
粗挽き胡椒。
私はポン酢で食べます。
そうそう。
肉みそを作りおいて
ニラもやしを炒める最後に
サッと混ぜ合わせるってどうでしょう。
今度やってみますね~。
《追伸/試してみました!》
料理家舘野鏡子さんが
以前テレビで
ニラをシャキッと炒めるコツを
紹介されていました。
わたしも小麦粉を振って
炒めてみましたが
小麦粉の存在感は全く感じず。
小麦粉を振って蓋して
15秒蒸すのですが
この調理法には
ニラを手早くおいしく仕上げる
コツが詰まっています。
https://www.nhk.or.jp/lifestyle/recipe/detail/603067.html
*
《ご存知ですか?》
昨年末からニトリの珪藻土製品の一部が
アスベスト含有で回収になっています。
製品をお使いでまだ確認されていない方は
厚生労働省のURLから
ニトリの
「回収対象となる珪藻土製品の見分け方」が
確認できます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15781.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【メルマガ登録の方へ】
登録無料プレゼント!
その1
小冊子(全20ページカラー)
↓↓↓
日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…
そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!
キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。
登録無料プレゼント!
その2
食器洗いのたびに
沁みてつらい方へ
沁みない、しかも時短にもなる!
『暮らしの困りごと相談会』
手荒れ対策編
お申し込みはメルマガから♪
↓↓↓
▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
*
@土井けいこフェイスブック ▼
@土井けいこインスタグラム ▼
posted : 2021年2月13日