毎朝のトイレ掃除が習慣化♪五感に響く仕掛けが大成功!

「私」の時間を大切に。
時短家事で暮らしはラクに楽しく♪
暮らしのアドバイザー土井けいこです。

日々のトイレ掃除が
ちょこっとから
毎朝フルコースが習慣になって
トイレが床も壁も
いつもきれいで気持ちがい♪
しかも掃除がラク~。

それはなぜ?

 

■朝のトイレフルコース掃除
習慣化の理由

pc086727

今年の夏ごろから、
トイレにお掃除クロスを常備。
(マイクロファイバー28センチ×30センチ)

それから毎朝起き抜けの
私の行動が変わりました。
朝のトイレのフルコース掃除が
新たな習慣に。

…ということは、今まではどうしてた?

トイレを使うたび水を流すと同時に
トイレブラシで掃除。
それは25年ほど続いていました。

前からトイレにはブラシのほかに
掃除用の布を常備していたけれど
それが使いやすくなかったのです。

「え?
使い捨てのペーパーは使わないの?」

「ハイ、
基本的に使い捨ては使いません~」。
それがないと掃除ができない…
っていうのがイヤかな~。

汚れをふき取って流したいときは
トイレットペーパーに
除菌洗浄剤を吹きかけて使います。

それまでの掃除用の布は
手を動かした分だけの成果が得られない
そういう布=雑巾でした。

そもそも、
どうして
マイクロファイバーお掃除クロスを
トイレに常備したのか?

埃がたまってからするからか
木綿の布を床拭きに使っていたせいか
床がきれいにならなくて…。

来客前の拭き掃除が
気持ちよくできなくて
(大げさに言うと)
ひと仕事になっていたんです。

 

■習慣化の仕掛け

今年の7月のこと。
年明けから自宅講座を再開することを決めて、
来客前の掃除に
時間と体力をかけないようにしたいけど
どうしたらいい?…と自問。
答えは…毎日少しずつでもすること。

それには手にしたくなる
気持ちよく拭ける
マイクロファイバークロスに
替える必要がありました。

トイレの床掃除。
毎日繰り返して
身体で覚える=習慣化するべく
作戦=仕掛けを考えた。

トイレのフルコース掃除が
習慣になったのは…

お掃除クロスで汚れが取れることを
すでに学習していたこと。

それを見える位置に
しかも片手で手に取りやすいように
引っ掛けたことが大きいです。

 

■トイレ掃除が習慣になる
視覚的工夫

pb245835-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

棚の下にヒートンフックをねじ込んで
取り付け。

引っ掛けられるように
お掃除クロスに穴をあけました。

pb245837

習慣化には
きっかけとなる工夫が不可欠。

見ようと思わなくても
目に入ることが習慣化の
きっかけになるんです。

穴あけに使ったのは書類用パンチ。↓
多少ほつれますが問題ナシ。

pb245840

 

お風呂もトイレも同じクロス。
区別がつくように
トイレのクロスに目印をつけました。
西日が当たる黄昏どき(笑)、気分転換。
pc086715

 

■習慣化は作業の流れが
決まっていることが肝!

タンクの手洗い器で水を受けて
クロス3枚まとめて濡らして
ギュッと絞ります。

クロスは3枚を
使い分け。

1枚目で(手が届く範囲で)
ドアや壁を拭きます。
2枚目で床。
3枚目はタンクの周りから
順に蓋、便器の外から中へ。

毎日お掃除クロスで
拭き掃除するようになってから
クロスでしっかり陶器=便器をこするので
便器の中が汚れがつきにくくなっていますから
手で掃除もラク。

ブラシでも汚れは一応取れるけれど
陶器がつるんときれいになるのが
感じられません。
汚れをとる効果は
汚れと手が近いほど実感できる
のです~。

 

■五感に響く理由

タンクに流れ込む水を見ると
お掃除クロスを手に
クロスを濡らして拭きそうじ開始。

腕をまっすぐ伸ばして
メトロノームのように腕を振って
まるでストレッチ(笑)。
気持ちがいい。

頭も身体もボーっとしているけれど
だんだん目が覚めてきて
五感が冴える感じ。

便器の中の掃除。
ブラシからクロスに変えたことで
持ち手の距離20センチが
グッと縮まりました。

すると便器のつるっと感を
指の腹で感じられて五感に響く!

「手で便器の中を洗う!え~!」
って、いつも講座で言われます。
それが気持ちがいいのです~。

この気持ちよさも
掃除が続く大きな理由ですね。

最後に便器の中を洗って
水を流しながらサッとクロスも洗います。

時間を計ってみたら
ちょうど5分でした。

 

*追記*2018/1/25
お掃除クロスは、
使ったあと毎朝、洗面所で石けんで
洗って次の日も快適に使えています。
朝のトイレ掃除。
体調不良でひと月あまり停滞を経て復活中。

 **********

【こちらの記事もおススメ】




 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【メルマガ登録の方へ】

登録無料プレゼント!
その1

小冊子(全20ページカラー)

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…

そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!

キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。

 

登録無料プレゼント!
その2

食器洗いのたびに
沁みてつらい方へ

 

沁みない、しかも時短にもなる!
食器の洗い方

『暮らしの困りごと相談会』
手荒れ対策編
お申し込みはメルマガから♪

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


土井けいこプロフィール&
オンライン講座の詳細 ▼

@土井けいこフェイスブック 

@土井けいこインスタグラム 

 

 


posted : 2016年12月8日