暮らしのアドバイザー土井けいこです。
暮らしはラクに楽しく♪
日曜日は「暮らしを愉しむ」です。
*
金属もカーペットも切れる
という万能ノコギリがあるらしい。
買う前は、
「これがあればあれが切れるかも?」
妄想を抱きつつ購入してふた月ほど。
使ってみれば
木を切るのと同じ爽快感。
昔の人は
こうして暮らしの中で
集中力を養い道具使いのコツを
身につけていたんですね。
今日は、ゴミ廃棄用ノコギリを使って
感じたことが話題です。
■金属のお試しはアルミがおススメ
万能ノコギリ。
刃渡り約23センチ。
折りたたみ式のため
袋の大きさは29センチ×7センチ。
私が買ったのは、刃が3種類のもの。
黒い刃は鉄鋼用です。
それ以外に
材木用とレンガ用の
替え刃がついています。
このノコギリを買った
一番の目的は
ステンレスの網の持ち手を切ること。
イザ!
私、材木用のノコギリも
持っています。
(それがどうしたの?
以前誘われて里山宿泊学習に参加。
その時、歩道を作るために
丸太切りの作業があって
ノコギリの使い方…
というか身構えが様になっていると
ほめられました。(笑)
私の子ども時代、
昭和30年前半は町中の住宅街でも
薪割りは一般的でした。
子どもが家事を手伝って
勘所を憶えていたんですね。)
さて、ステンレスはやっぱり堅い。
ちょっとコツがいり、
一本目を切るのに30分も
かかりました。(汗)
慣れた2本目は早かったです。
一本目の切り口が雑。
あらためて金属用のやすりで
切り口を整えます。
じつはこの焼き網
粗大ごみに出すのが目的ではありません。
ガスコンロのグリルに入れて使いたい。
それにはどうしても
持ち手を切る必要がありました。
するめを焼くのに
目玉クリップで挟んで使いたかった。(笑)
うまく焼けるでしょうか?
早く使ってみたいですね~。
■アルミのスティックは
切るのが簡単
するめのための
焼き網にするのがきっかけ。
とはいえほかにもノコギリを
使ってみたいものがありました。
アルミのポールです。
ステンレスを切った後ですから
ラクラク(笑)
まだ使えるのを切った?
イエイエ、壊れているんです。
ステンレスに比べたら
素材が柔らかいアルミで、しかも中が空洞。
拍子抜けするほどラクに切れました。
先日のモップの記事で書いた
テープで固定して20年ほど使い続けた
無印良品の伸縮性のポールも切りました。
■切ったことでゴミの保管もラク
30センチを超えると回収の予約が必要。
サッサと回収をお願いすればいいのに。
予約先延ばし。
分別ごみ箱に入れて
長いので飛び出て…。
切りたいな~
と思っていたんです。
念願かなって
持て余していたものが
アッという間にコンパクトに。
切り口をガムテで包んで
不燃ごみ保管箱に収まり
予約なしで次の不燃ゴミの日に出せます。
初めての道具を使い
初めてステンレスを切って
あれこれ想いが湧いてきました。
この半世紀の間に
家事の外注化が進んで
代わりに手と身体を使うことが
どんどんなくなっているようです。
器用不器用は
あるとは思うけれど
いま時、釘を打つ機会も
あんまりないですよね。
ノコギリどころか
とんかちがない家もあるのかな?
道具を使いこなすことも
生活の技と思います。
*
まあ~、それよりなにより
ノコギリを使うのが楽しくて
粗大ごみの抱え込みが
なくなりそうです。
これが日曜日の
私の楽しみの話題でした♪
****************
【本日の内容に関連した記事】
▼不燃ゴミを放置しないためのポイント
*****************
《万能カッターについて》
商品名=折りたたみ式の
粗大廃棄ノコギリ
鉄鋼用カッター
木工用カッター
レンガ用カッター付き
リンク
私は金属を切るのを目的に
買いましたが
プラスティックや
カーペットなど
ゴミの素材に合わせて選ぶのが
おススメです。
《取り扱いの注意点》
ノコギリを使うときは
肩に力を入れずに
ノコギリを持つ手元はしっかりと。
私は素手でしましたが
ケガ防止に軍手をすること。
金属に使う場合は
特に切り込みが入るまでの
数分は力を入れすぎないように。
5センチほど小刻みに
根気よく往復をします。
素材によって
なかなか切り込みが入らない
こともあり、
根気しごとになることもあります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【メルマガ登録の方へ】
登録無料プレゼント!
その1
小冊子(全20ページカラー)
↓↓↓
日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…
そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!
キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。
登録無料プレゼント!
その2
手早く家事ができない
献立に困っている
そんな方の
『暮らしの困りごと相談会』
お申し込みはメルマガから♪
↓↓↓
▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
*
@土井けいこフェイスブック ▼
@土井けいこインスタグラム ▼
posted : 2017年3月5日