スマホで検索、見ながら料理はNG!いつもの料理でも脱マンネリ

↑火加減が勝負の小松菜シンプル炒め
(トッピング/にんにく・挽き胡椒、味付けは岩塩)

“暮らしはラクに楽しく♪”
暮らしのアドバイザー 土井けいこです。

「今日を大切に」する時短家事と
暮らしがラクになる『減災収納』を
お伝えしています。

前回は、
筍と小松菜の中華風を
ラクに気持ちよく作った
背景と作る手順の話でした。

ごはん作りで困ると
冷蔵庫の材料見て、
スマホで料理を検索して作りますか?
自分で考えなくていいのは
ラクそう?

レシピ見ながら作るのは
実は難しいこと。
しかも初めて作る料理を
レシピ見ながら。。。

今日は
「今日何作ろう…」って
晩ごはんで困ったとき
スマホに頼らず
いつものを料理をすすめる話です。

前回と前回の記事はこちら↓
(最後にもリンクあります)

https://doikeiko.com/archives/41949

https://doikeiko.com/archives/42571

 

■レシピを見ながら作ると
楽しく作れない理由

一日の疲れが出るころ
作る料理を考えるって
しんどいですよね。

考えるのが面倒になって
それで冷蔵庫にあるものを
スマホに入力して
料理を検索するのかな?

でもね、
はじめての料理をいきなり
レシピを見ながら作るって大変です。

しかも
スマホの画面って
手のひらほどですよね?

そうそう、
受講生さんが、
(スマホは画面が小さくて読みにくいから?)
パソコンで検索するそう。
そのため
パソコンを置いたダイニングと
キッチンを往復しながら
作り方を見ているって言っていました!

「私はタブレットだから大丈夫」。

いや、そういうことではなくて
雑誌や料理本の切り抜きであっても
見ながら作るのは
かえって脳に負荷をかけてしまう
っていうことなんです。

読むと作るは
脳の違う部位を使っているのでは?

それに…
先の展開がわからずに文字を読みながら
実際の材料や調味料を用意して
料理を作りながら
何度もレシピの文字を目で追う。

何だかレシピに振り回されている
感じがします。

見ながら作ることは
追われる感だけでなく
作業効率もよくないです。

作業の流れがブツブツ途切れて
これでは料理が気持ちよく進められません。

そもそも
人間が「面倒」って感じる時は
疲れているか
経験したことがなくて
やり方がわからない時。
この二通り
だとか。

疲れているとき
はじめての料理を
レシピを見ながら作るのは
気が重いごはん作りが
ますますイヤになって
負の連鎖になりそう。

 

■スマホを活用する方法

わたしの場合、
材料は別のときに見ておいて
炒めるか煮るかなど調理法とか、
今まで作ったことのあるものを
一旦イメージ。

ごはんのことは忘れて
デスクワークに没頭しています。

慣れない料理のときや
久しぶりに作ることもあります。
そういう時は、
あらかじめ料理本やネット検索をして
作るポイントなどを確認。

先日の不慣れな筍茹でのときは
突然でした!

そこで取り掛かる前に
あらかじめ検索して
ポイントを確かめて流れを把握。

場合によっては
スクリーンショットで
ポイントをパチッと撮ったり
そこにライン引きながら
確認することもあります。

 

■手書きのメモが効果ある理由

スマホを使うこともあるけれど
やっぱり手書きのメモです。

メモすることで
流れが頭に入ります。

それにメモっていると
何だか作っている気になってくるから
不思議。
イメトレにもなっているんですね。

そんなわけで
メモをしても
メモを見ながら料理を進めることは
ほとんどないのです。

では、
何のためのメモかといえば
はじめての料理の時は
調味料をあらかじめ
小さな器に用意するので
その時チラ見するのに使います。

一度頭に入っていることなので
チラ見でこと足ります。

それに
自分の文字は見慣れていて
手書きの文字は活字(画面)より
目に入りやすいです。

はじめのひと手間が
自分を助けてくれることが
経験的にわかっていれば
メモそのものを面倒に思うことが
なくなります。

 

■初めての料理にトライする意味

私の場合、
そもそも初めての料理は
作ってみたくて
チャレンジします。

何度も何度も読み込んで
写真を見て
予めシミュレーションすることで
はじめてのことも
ずいぶんとやりやすくなり
作りたい気持ちが湧いてきます。

テレビで見て
急に作りたくなる時も
テレビを見ながら書き取ったメモを
もう一度書き直します。
その方が作るとき楽だからです。

あ、メモは
流れがわかりやすいように
書き方をひと工夫します。

段取り、流れ、完成形が
頭の中でシミュレーション
できていないことを
いきなりするのは
とてもむずかしいこと。

それがわかっていても
ガス欠で自分で考えるのができないとき
スマホに頼るのはしようがない?

そんなときこそ
いつもの料理がいいです。

長くなるので。。。
いつもの料理をマンネリにならない
簡単方法は、
明日の続編に掲載します。

 

 

***************

 

【本日の記事は全部で4回連続➀➁】

▼一日の終わりに笑顔になる。野菜洗って、夜更けに筍が茹であがり、いい香り♪➀
https://doikeiko.com/archives/41949

▼筍と小松菜の中華風あんかけ、パパっと作って八宝菜にも変身。ラクに楽しく料理ができたのはなぜ? ➁
https://doikeiko.com/archives/42571

 

【今日の内容に関連した記事】
▼「野菜を洗って冷蔵。それだけでも料理はラクにパパッとできる!」
https://doikeiko.com/archives/16566

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【メルマガ登録の方へ】

登録無料プレゼント!
その1

小冊子(全20ページカラー)

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…

そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!

キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。

 

登録無料プレゼント!
その2

食器洗いのたびに
沁みてつらい方へ

 

沁みない、しかも時短にもなる!
食器の洗い方

『暮らしの困りごと相談会』
手荒れ対策編
お申し込みはメルマガから♪

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


土井けいこプロフィール&
オンライン講座の詳細 ▼

@土井けいこフェイスブック 

@土井けいこインスタグラム 

 

 


posted : 2019年5月11日