情報を知ると気が重くなります。
だからといって避けていると
状況をつかめなくなります。
通勤だった人が在宅勤務になったり
子どもたちが在宅でペースがかわり
ごはん作りも回数が増えて
きっとストレスいっぱい…。
大丈夫ですか。
*
こんにちは!
暮らしのアドバイザー
土井けいこです。
「今日を大切にする」時短家事と
暮らしがラクになる「減災収納」
をお伝えしています。
*
大阪で未使用の合羽などの
寄付の呼びかけがあり
「医療の最前線」にいる人達への
想像力がぼんやりしている
自分に気づきハッとします。
わたしは…といえば
やはりどこか
不安定な自分を感じます。
だからこそ
家の中でできる
小さなうれしいことを
重ねています。
今日の事例がそのまま
あなたの暮らしの困りごと解決には
当てはまらないかもしれません。
それでも
小さな改善がもたらす
ワクワク感が
あなたの暮らしの
改善のきっかけになって
暮らしの小さな工夫や改善で
リフレッシュできることを
願っています。
■失敗の買いものが
工夫の始まり
先日の
小さな改善でお知らせした
牛乳パックの乾燥場所が
とても快適です。
そのとき
ペットボトルの水切りラックも
使えるって云ったんですけど
実はもっといい方法が
できているんです。
今日紹介のペットボトルラックは
(前にも取り上げましたが)
洗面台のうがいコップ置きに
「ステンレスがあったらいいな…」
「あるじゃない!」
という飛びつきパターンの
失敗の買い物。
だけど、
そこで終わらないんですよん~。
失敗の買い物がきっかけで
どんどん工夫が始まり
とても楽しい展開に。
それも小さなアクシデントが
市販のボトル用フックを
あれこれに使える方法が
見つかるきっかけに~♪
しかも~!
コップにも使えました!
■水切りかごがなくても
使えるようにバーをDIY
さて…水切りカゴを
使っていない我が家のキッチンで
水切りカゴ用ペットボトルホルダーを
どう使うか。
ホルダーを
見つめていたら
いい方法を思いつきました。
うちには訳あって、
25年以上持て余している
約40センチほどの
ステンレスパイプが何本かあります。
(※訳は最後に記載)
その1本をシンク前に取り付けて
ボトルホルダーを引っ掛けて使おう!
パイプに引っ掛けるのに
キャップのついた部分が合わないので
パイプの太さに合わせて広げます。
広がりました。
さっそく
パイプをマステで仮止め。
棒を一本つけただけで
このスペースいろいろに使えそう。
水筒も立ててみたのですが
写真ではわかりませんが
ちょっと不安定なんです。
何かいい方法ないかな~。
パイプに引っ掛けられるように
キャップがついた
切り口部分を広げていたら
平行を支える
横の短い棒の溶接の
片方がたまたま外れました。
100円ってこういうこと?
じゃまなので取ってしまいます。
平行の支えがなくなってみると
軽い力で簡単に広がって
三角形になって…。
それまで不安定だった
口の広い水筒や空き瓶が安定感抜群!
広げたのをペットボトルに使うには
ギュッと両手で押し込めば使えるけれど
三角に広げたのを
口の小さなペットボトルにも
片手でサッと使える方法ないかかな~。
■さらに楽しくアレンジが進む
試してみて
うまくいかなかったり
何かないか方法を探っているとき
なんだか不思議な感覚です。
いろいろな角度から
あ~でもないこ~でもない…
頭の中でアイディアを出し
手を動かしてトライして失敗を
繰り返します。
すると…頭の中に
ふわりと方法が浮かびます。
わくわく♪
キーホルダーなどに使われる
ダブルリングを使うと…
いい感じ!
指先で二重リングを
上から下へスーッと下げられます。
一つのリングの上げ下げで
ひとつのホルダーが
ホルダーの幅が細くなったり
三角に広がったり。
ペットボトルと広口瓶や水筒…
ひとつでどちらにも使えます!
2本~3本並べて使うと
洗った袋の水切りにも使えて
とても快適に。
袋は中をサッと拭いておくと
乾くのがはやいです。
ひと手間は大事。
ラックを2つか3つ重ねてみると
コップも安定感あり!
コップ一つしか掛けられないけれど
こういう発見もワクワク~♪
■本来の使い方でも
アレンジがおススメ
別の場所で収納に使っている
以前の水切りかごを
引っ張り出して
本来の使い方をしてみます。
広口瓶もいい具合。
水切りかごを使っている方には
今回のアレンジ&カスタマイズが
おススメです。
*
どんなときも…
イヤ、こんなときだからこそ
発想の転換は大事。
小さなアクシデントを
ダメで元々で
次への小さなステップに
していくのは過程が楽しい。
結果はうれしい~♪
100円でこんなに
楽しんでいいのかな?
《追伸》※
シンク前に取り付けた
ステンレスのポールは
1995年1月16日、当時住んでいた
神戸の自宅近くのホームセンターで
カットしてもらったもの。
廊下の観音開きの扉裏に取り付けて
わずか半日しか使えず。
自宅は大火の延焼で
いぶされましたが残ったことで
全部持って今の町へ引越し。
25年後のこのたび
生かすことができました。
***********
*
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【メルマガ登録の方へ】
登録無料プレゼント!
その1
小冊子(全20ページカラー)
↓↓↓
日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…
そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!
キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。
登録無料プレゼント!
その2
食器洗いのたびに
沁みてつらい方へ
沁みない、しかも時短にもなる!
食器の洗い方
『暮らしの困りごと相談会』
手荒れ対策編
お申し込みはメルマガから♪
↓↓↓
▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
*
@土井けいこフェイスブック ▼
@土井けいこインスタグラム ▼
posted : 2020年4月17日