脱プラ。スーパーの肉や魚用ロールポリ袋使わず。新聞紙を3回たたんで生ゴミちょい置きが便利♪

スーパーなどで
レジ袋は有料化したものの
買ったものを詰める台にある
ロールのポリ袋は無料。

ぐるぐる巻いて
持ち帰る人を見かけますが
何に使うのかな?

否応なしの“新しい日常”。
こんなときこそ
もっと家事をラクに!もっと楽しく♪

「家事のお困りごと解決」
を仕事にして今年で30年。

暮らしのアドバイザー
土井けいこです。

時間を大切にする時短家事
『減災収納』という暮らし方
日々の想いと工夫を
お伝えしています。

うちのシンクや調理台には
生ゴミ容器を置いていません。

最近果物の皮など
「生ごみをちょっと置ける
ポケットがほしい」
と思って手持ちのものでひと工夫。

今日は新聞紙で
生ゴミがちょこっと置ける
ポケットができた話題です。

 

―――――――――

 

新聞紙で生ごみの
ちょこっと置き場で快適

これまでも何度か取り上げていますが
生ゴミは
調理台の上でザルや
バットにまとめて
調理のたびに新聞紙に包んでゴミ箱へ。

なのでシンクや調理台に
ゴミ容器なし。

最近、
新聞紙でまとめるまでの
果物の皮やヘタ、
卵の殻など少しのゴミの
ちょっと置きがほしい…
と思いました。

スーパーのロールのポリ袋を使って
まとめることはできます。

だけどプラスチックや
専用のゴミ箱を使わずに
解決したいです。

そう考えて
すでにあるものを応用してみたら
何と簡単で快適なこと!

やっぱりロールのポリ袋も
ゴミ箱も必要なし!

 

手のひらサイズの
省スペースゴミ入れポケットが快適

生ごみを包むためにたたんだ
新聞紙を利用して
ちょい置きポケットができました。

たたんだ新聞紙を
クリップで挟んでポケットにしただけ。

臭いもなく
隙間があるのが功を奏して
臭い対策にも。
もちろん害虫の心配はなし。
(※記事最後参照)

手のひらサイズで
ちょっとの生ごみを
置くのにとっても便利なポケットは
たたんでストックしている
生ごみを包む新聞紙を利用。

以前に新聞紙を折って
ゴミ箱をつくるのを紹介しましたが

箱タイプより
壁つけで場所もとらず
見た目も調理台もスッキリ。

ポケットだから
ゴミも見えなくて
たくさん入らないので
片づけやすくて都合よし

箱だとたくさん入ってしまいます。

 

 

新聞紙を3回たたむだけ

ポケットに利用した新聞紙は
見開き一枚が半分に折られているのを
抜くようにバラバラにして
半分に3回折るだけ。

(以前は見開きを真ん中の
折れ線で切っていましたが
いまは見開きをたたんで使います)

止めるのに使う材料
・ステンレスシート
・ジオマグネット2個
・目玉クリップ
どれも100円ショップのもの

クリップは
サッと止めてサッと外せる
バネが強すぎない
目玉クリップにしました。

 

小さなことから脱プラ♪

右開きか左開きは
使いやすさで。
たたんだ輪を手前にすると
見た目スッキリ。

数年前から
スーパーで魚や肉のトレイを入れる
ロールのポリ袋を
ゴミ入れに使うのをやめました。

新聞紙(紙)で
生ごみを包むようになって
シンク周りから生ゴミがなくなって
快適~♪

脱プラ&脱専用ゴミ箱。

あるもの工夫で
生ゴミのちょい置きを
いい感じに新聞紙のポケットで
できて便利~。

プラスチックは
便利なようで
紙の方が気持ちがいい。

新聞紙は読んだあと再利用ができて
暮らしに欠かせないです。
でも新聞をとらない家庭も増えています。

次回は新聞のない方にもお役に立つ
紙製でサッと使える
方法を取り上げます。

 

**********

 

《追記》

コーヒーを入れた後の
ペーパーフィルターなど
水分のあるものには

ステンレスのトレイに
たたんだ新聞紙を置く方法がおススメ。

壁つけより場所は取りますが
手元に寄せられ使いやすさもあります。

 

《追記2》自立でマグネット不要

①新聞紙を縦にして1/3にたたむ
②半分に折る
③輪の部分を折って
手を入れて輪を広げると底になる

 

【こちらの記事もおススメ】

▼新聞紙がない家におススメ

※生ごみの臭い対策
詳しくはこちらに掲載↓
▼生ゴミの臭い対策の基本、3つのNGとは?

▼ロールのポリ袋の素材は
水は通さないけれど臭いを通す

▼毎日新聞の取材で紹介した
新聞紙を使う簡単な方法を紹介

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【メルマガ登録の方へ】

登録無料プレゼント!
その1

小冊子(全20ページカラー)

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…

そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!

キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。

 

登録無料プレゼント!
その2

手早く家事ができない
献立に困っている
そんな方の

『暮らしの困りごと相談会』

お申し込みはメルマガから♪

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


土井けいこプロフィール&
オンライン講座の詳細 ▼

@土井けいこフェイスブック 

@土井けいこインスタグラム 

 


posted : 2021年4月14日