「私」の時間を大切に。
こんにちは。
暮らしのアドバイザー土井けいこです。
ていねいな暮らしのための
時短家事をお伝えしています。
二日続けて
「捨てない&生かす工夫」。
きょうは、
お問い合わせの多い
薄くなった靴下の繕いにトライの
話題です。
■半返し縫いで繕うと
どうなる?
わたしの場合、
家では一年中靴下を履く人。
真夏もほぼ靴下!
だから靴下の素材履き心地と
素材には
かなりうるさい。(笑)
コットンシルク混の
履き心地のいい靴下。
何足もまわして履いたのに
これ以上履いたら穴があきそう。
そこで薄くなった靴下の補強です。
気をつけたのは
繕ったあとの履き心地。
履いたときゴロゴロすると困ります。
どんな方法がいいのか
糸の細さ(太さ)は
靴下の素材、厚み
薄くなり具合によって変わるはず。
見当をつけて
とにかくやってみます。
うまくいかないとしても
そこから改善&工夫。
それが 経験になります。
↓参考まで使った糸紹介
■半返し縫いでやってみる!
縦の編み目を横断するように
半返し縫いしてみます。
ソックスの繊維が細いので
目は細かく。
でも目が揃っていなくても大丈夫。
出発進行~!
ソックスの中に手を入れて
指を中で広げて伸ばして縫います。
編み目を横切って右から左へ。
ひと針すくっては
糸を引き半分戻ったところに針を刺して
糸を引く…を繰り返します。
表から見ると点線?
縫い始めの写真撮るの
忘れました~。
思いつくままに繕ってみたら
靴下の繕いが
小さなアート!(笑)
■手を使って
素材とかかわっていると
アイディアが浮かぶ
3ミリくらいの間隔で
何本か半返し縫いを進めてみましたが
縫い目が大きすぎ!
特に薄いところは重ねて縫わないと
補強になりません~。
斜めに縫う方が補強になる?
縫い目が大きすぎて
↓写真がわかりにくい?
↓ぐちゃぐちゃに見えるかな?
やたらな方向から縫うのに
縫いやすいように
4~5㎝縫っては糸を切って
違う方向からまた半返し縫い。
写真向かって左。
やたら縫いで補強できた感じ?
端の糸は表で長めに切りおき
後で始末します。
縫い目方向、
気まぐれにやたらに半返し。
なので「やたら縫い」と命名!
端の糸の始末はどうしましたか?
残っていた端の糸は…
1㎝ほど残して切って
ソックスをもんで
中(裏側)に切り端を出して
裏を返すと糸がピンピン。
5ミリくらいに切っちゃいます。
ほどけるかな?
たぶん大丈夫???
ダメならそのとき対策考えます。
ちょっと手抜きの始末です。
■糸は手持ちのもので
試してみませんか?
カーキの糸は
色優先でポリエステルの
ミシン糸を使いました。
木綿より細いですが
強度はあるんじゃないかと
思っていますが?
実際に履いて
半年くらいたたないと
結果はわかりません。
なので、
必ずしもミシン糸を
おすすめしているわけでは
ありませんが
ミシン糸にも細いの太いの
ありますから手持ちので
試してみるのも
方法かな?
もしダメだったらやり直し。(笑)
ごめんなさいね。
繰り返します。
それも経験(試行錯誤の過程は大事)と、
わたしはおもっています。
■できました!
↑表
↓裏
カーキ色の部分は
昨日のワークショップ中
参加者さんとおしゃべりしながら
縫っていました。
指を外すと
縫い目はゆるゆるですが
それくらいで履いたとき
縫い目がつらずちょうどいいかな。
裏はこんな感じ。↓
つま先の補強にもなった?
肝心の履き心地は?
ゴロゴロしなくて
いい感じで~す!
薄くなった靴下。
楽しく繕うことができました。
もう買えない
とても履き心地がいいこの靴下。
繕ったことで
もう少し履き続けることができそう。
…といっても
履き口のゴムが伸びているので
それも近いうちに繕います。
そして!
片方まだ残っています~。
デスクワーク
掃除、資料の整理の合間に
「繕い」で気分転換します。
ご褒美タイムを楽しみに
いろいろがんばれそうです♪
*追記*
半返し縫いがわからない方は
チクチクいろんな方向から
縫うのもいいかもしれませんね。
講座「日々の繕いと再生」
のときの参加者の繕った靴下は
横と縦にチクチクを施しています。
******************
そのほかのダーニング紹介
▼薄くなった靴下も
ちくちく縫うだけで補強
▼コットン5番の糸でトライ
▼はじめてのダーニングから数日後
「虫喰い穴の繕い。再びダーニングで気分転換」
▼3か月後グレーにピンクでスナップやポケットも繕い
▼細いメリーのウールセーターに太いコットン5番糸
▼同じ色目の毛糸で大きな虫喰い穴を
さりげなく繕う
▼タイツの薄くなったところに
ポツポツ点々カラフルに
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
メルマガ登録特典
「メルマガ読者さん限定:
無料暮らしのお困りごと相談会」
実施中
https://doikeiko.com/mail-magazine
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
穴の開いたソックス
虫食いのセーターがよみがえる
心地いい時間
▼▼▼ダーニング繕い講座
@宝塚自宅
グループでもご予約OK
この講座は、靴下や衣類を繕う方法をお伝えしつつご自身で体験する実習です。これまでのいろいろな繕いの実例をサンプルにご覧ください。針と糸で手先に没頭するひとときは宝物の時間です。繕い物の中でもダーニングは針しごとに慣れていない方、初めての方に特におすすめです。おひとりから参加できます。日程調整します。
▶︎ダーニング繕い@宝塚
詳細はこちら ▼
土井けいこの
暮らしの困りごと解決講座
講座情報▼
▼▼▼120分家事講座
@宝塚/土井けいこ自宅
各回定員5名
予約受付中
パーソナル・グループは随時募集中
▼▼▼キッチン実演講座
@宝塚/土井けいこ自宅
各回定員5名
予約受付中
▼▼▼60分オンライン家事講座
@パーソナル面談
予約受付中
**********
posted : 2017年12月10日