優しい時間をくれる易しいダーニング。セーターの大きな穴も小さな穴も、心の穴も埋めてくれる!?

私」の時間を大切に。

こんにちは。
暮らしのアドバイザー土井けいこです。
ていねいな暮らしのための
時短家事をお伝えしています。

きょうは
セーターの直径2センチもある
大きな穴を丸くダーニング。

なんだか気ぜわしい師走。
そんなとき
「ダーニング」という繕いが
こころの時間をくれました。

 

■道具箱を作って
手軽にダーニング

師走のあわただしい中
繕い物なんてね。

…それがあわただしいからこそ
ダーニングのひとときが
ざわついた心を鎮めるのに
ひと役買うのです。

ダーニングとはじめて出合ったのは
去年の秋の「暮しの手帖」。

それまでコットンのシャツやパジャマ
セーターも繕って
使い続けてきたわたしは
本の中のダーニングに興味津々。

やってみると
はじめてでも
それなりに繕えて
やるたびにコツを覚えて
工夫のしがいもあることがわかりました。

もしかしたら
ダーニングは
私の憩いの友になるかな?

 

■気軽に取り掛かるには
道具の準備が大事

ダーニング=繕いを気軽に
いつでも取り掛かれるように
「ダーニングセット」を
つくりました。

缶の中は
刺繍糸を一本束から抜いて
半分に折って端から指に
クルクル巻いて抜いただけ。
小分けしておくと使いやすいでしょ。

刺繍糸は太いの、5番だそう。
コットン100%。
おさがり?のいただきもの。
詳細わからず。

空いていたかごが
役に立ちます。

 

針をマグネットにつけて
針の仮置き場所にビンの蓋にペタっ。↓

ビンのふたは穴の下に入れる
道具にもなります。

 

もう一つのマグネットは
使用中の針&糸の仮置き場所に。

 

電球を入れて
ゴムでまとめて
さあ始めましょ。

 

 

■大きな穴を
丸くダーニングにするのに

トライ

まわりを針目を等間隔に
なみ縫いして
大きな丸い穴をダーニング。
やってみます。

 

なみ縫いの目を拾うと
たて糸張るのがラク。
でもなみ縫いの目が大きすぎて
大丈夫かな?
というくらいたて糸にすき間。

まあ、何とかなる!?

この状態で
明日のスタジオでの
ミニワークショップのサンプルに。

…と思って途中で留めたのは
数日前のこと。

 

■心に穴があく思いのときは
ダーニングタイム

すること山積みのときに限って
哀しいことが起こるもの?

心に大きな穴が…。

そういうときダーニングは
いい膏薬になります。(笑)

…ということで
サンプルの続きをします。

なんの気まぐれか
電球以外のものを使おうと
入れ替え。
これ、あとで困ることに。

 

ダーニング。
緯糸のすくいやすさを考えると
はじめてさんには
経糸の長さを同じ長さで
四角く繕うのがしやすいみたい。

四角い方が
よこ糸の針を順番に刺して
糸を交互にすくえばいいのでラク。

写真の小さい↓矢印が
下から針を出して出した針をよこ糸にかぶせて
格子にする始まり。

たて糸一本針をまたいで
次のたて糸に針をくぐらせます。

↓だいぶ進んでいますが
穴の下に入れた電球を
平らなのに替えたので
糸があちこちたるんでます。

何とかごまかします~。(笑)

針を置いて確認。

何とかなりそう?

ちょっと
ごまかしがひびいていますが
これはこれでいい、
と思います。(笑)

 

端の糸がほどけないように
端の糸を表にひびかないように
2、3回見えないところに
くぐらせて始末。

繕いができて
穴が塞がったころ…

かなしいことは
どこかに流れていった…かな?

 

裏側を見るのが
楽しみ~。

糸がたるんでいますがOKです!
ただし、大きな穴の場合、
たて糸の間隔が開きすぎだと
糸の間に隙間ができて
セーターとか着たとき
インナーの色が見えてしまいます。
大きな穴はたて糸の間隔を
詰めた方がいいですね。

手前の繕いは
小さな穴をダーニングしたあと。

小さな穴のダーニングは
別に取り上げますね。

 

このセーター。
よほどおいしかったんですね。

あちこち虫食い。
2008年の第1回暮らしの工夫展のとき
繕いにトライしたけれどダメでした。

大きな穴は
その痕跡を切り取ったから。

まだまだ穴が大中小あるので
ダーニングがたくさんできます♪

来年の春には着られるかな?

 

■ダーニングは人生のよう?

ダーニングって
単純な動作の繰り返しなんだけど
それがね…
うっかり気を抜くと
あとでしっぺ返し…?

あ、あそこで詰めが甘かった…とか

なんだか
いろいろ考えちゃいました。

ダーニングに限らず
繕いのひとときは心が鎮まります。

自分を、自分でいさめたり
日常では流れてしまうことに
気づかせてくれるひとときにも。

 

このところ
私にとって
難しいテーマの記事に
トライ中で
なかなかまとめられずにいます。

きょうも記事をまとめられず
明日のリビングスタジオ208での
ダーニングワークショップの
サンプルにする
繕いを紹介しました。

薄くなった靴下の補強にも
トライ中。↓
こちらはダーニングという
方法ではないです。

 

***************

▼コットン5番の糸でトライ

▼はじめてのダーニングから数日後
「虫喰い穴の繕い。再びダーニングで気分転換」

▼履き心地がいい靴下とレギンスの穴を繕い

▼薄くなった靴下の繕いにトライ
ゴロゴロしません♪

▼同じ色目の毛糸で大きな虫喰い穴を
さりげなく繕う

▼タイツの薄くなったところに
ポツポツ点々カラフルに

▼スエットの破れをダーニング

********

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【メルマガ登録の方へ】

登録無料プレゼント!
その1

小冊子(全20ページカラー)

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…

そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!

キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。

 

登録無料プレゼント!
その2

食器洗いのたびに
沁みてつらい方へ

 

沁みない、しかも時短にもなる!

『暮らしの困りごと相談会』
手荒れ対策編
お申し込みはメルマガから♪

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


土井けいこプロフィール&
オンライン講座の詳細 ▼

@土井けいこフェイスブック 

@土井けいこインスタグラム 

 

穴の開いたソックス
虫食いのセーターがよみがえる
心地いい時間

▼▼▼ダーニング繕い講座
@宝塚自宅
グループでもご予約OK
ただいま中止中

メルマガ登録の方への
『無料相談会』にて
繕いのご相談準備中です。

この講座は、靴下や衣類を繕う方法をお伝えしつつご自身で体験する実習です。これまでのいろいろな繕いの実例をサンプルにご覧ください。針と糸で手先に没頭するひとときは宝物の時間です。繕い物の中でもダーニングは針しごとに慣れていない方、初めての方に特におすすめです。おひとりから参加できます。日程調整します。

▶︎ダーニング繕い@宝塚
詳細はこちら 


posted : 2017年12月8日