洗濯直線ピンチハンガーをDIY。何度もやり直す体験が私にもたらした3つの感覚

 

聖火リレーがスタート。

テレビのニュースから
第4波と聞こえてきます。

否応なしの“新しい日常”。
こんなときこそ
もっと家事をラクに!もっと楽しく♪

「家事のお困りごと解決」
を仕事にして今年で30年。

暮らしのアドバイザー
土井けいこです。

時間を大切にする時短家事
『減災収納』という暮らし方
日々の想いと工夫を
お伝えしています。

東京オリンピックが延期になったのは
一年前の今頃でした。

日常が大きく変わる中で
仕事に集中できなくなる半面

工作のような小さな工夫を
試行錯誤をして暮らしまわりの改善。

今日の話題は
一年前の春の自分を振り返りです。

 

■2020春の自分


↑2020年春

(ここからは一年前の話です)。

お彼岸が過ぎて…
オリンピック中止決定。
4月になって緊急事態宣言。
外出自粛要請。

元々自宅で過ごす方だから
実際に外出するかどうかより
“自粛”という拘束感が

息苦しい。

在宅ワーク歴は長い。
在宅だから
パソコンワークに集中できない
わけではないのです。

私の日常は
それほど変化がないのに

なんだか落ち着かない。

一方でもう一人の自分が
興味のあることに向かいます。

DIYや収納改善など
時間を忘れるほど集中。

パソコンに向かえず
仕事に集中できない自分を
責めることなく

なんとか自分を保っていました。

 

 

■緊急事態宣言下でも
自由は自分で獲得できる

出かける機会が減ったのに…
減ったからこそ
靴をていねいに洗ったり
あれこれ同時進行。

余っていた細い金属棒と予備のピンチで
ふきん干しハンガーをつくります。

ピンチと棒をつなげるのに
使ったのは
結束バンドと二重リング。

真ん中の引っ掛けフックは
無印良品横ブレしにくいフックを
上下返して
棒に結束バンドで固定。
なかなかの安定感。

でもちょっと棒と
ピンチがくっつき過ぎで
使いにくい。

ピンチのつなぎに
リングを使わず
ピンチの穴片方に結束バンドを直接通して
棒に止めて改善。

ピンチの(可動域)が広がって
使いやすい。

ひとつ試すたび
次の改善につながります。

なんとも言えない拘束感の中

私の頭の中と手先で
ものをつくり出す世界は
ささやかでも間違いなく自由!

 

ワンコインで買えるものを
DIYする理由

続いてスカート・パンツハンガー。
思い起こせば
無印スカートパンツハンガーを
ふきん干しに利用した最初はここから。
そのあとも改善を繰り返し。

今回は棒のリメイクの経験を積んだことで
もっといい具合に改善できそう。

「大きなピンチ
もしかして外せるかな?」

ピンチをしっかり握って
利き手で外すクリップと反対側を
ぎゅっとゆっくり
斜め上に持ち上げると…

壊れることなく
外れました~。

こんな小さなことがうれしい。

スカートパンツハンガーの
クリップを外して

お試し取付け。

使い心地を確かめます。

使いにくい。
リングを2個つなげて
棒からピンチまでリング一つぶん
あそびの空間をつくろうか。

棒のピンチ取り付け経験を生かして
リングをピンチの穴に
付け替えてみます。

指先を何度もよく使うことで
だんだん扱いが慣れてきます。

ハンガーに通してみます。

「使いやすい!」

しかし…
やっぱり
プラスチックのピンチを
洗濯用に使いたい。

ステンレスピンチは
たくさんありますから
ステンレスに取り替えます。

え~!
イヤイヤ、それも楽しい~。

はじめは
ピンチの取り付けにリングを使わず。
やっぱりちょっと使いにくい。

お試しでリングを1個から2個。
ピンチがつかみやすくていい感じ。

ニッパーは
結束バンドのゆるみを締めるのに
使います。
道具は大事です。

結局
最初のトライから
2年くらいかかって
ふきん干しが完成!?

「DIYするなんて無理!」と
思う方は
直線ハンガーは
無印良品で500円で買えます。

でも~
改善を繰り返していく
過程のわくわく感
できた時の嬉しさ
そういうのは
商品にはついてきません。(笑)

 

■小さな満足感が自分を支える

ハンガーの手づくり。
いい方法を見つけるまで
何度かやり直し。

それも含めて
手持ちのものを活かして
手先と頭を使って
あれこれやってみることは楽しい~。

工夫の楽しさでじわっと満足感。

試行錯誤をすることで
小さな満足感が積み重なる。
すると…なにか自分の力になる感じ。

ステンレスピンチを
台所の隅で細工。

その横のコンロでは
タケノコを茹でて
鯛のアラを炊いています。

家事をあれこれすることが
落ち着かない自分を支えることを
しみじみと実感。

一年前の自分を振り返ると

季節の料理も
あの時の私を助けてくれていました。

するべきことに
集中できない自分を責めることなく
できることをする

DIYじゃななくてもいい。
なんでもいい。

先が見えない状況で
フワフワした自分のバランスをとるのに
『できることをする』って
なかなかいいと

今、あらためて思っています。

 

 

【こちらの記事もおススメ】

▼ふきん干しハンガーをつくったきっかけ
今日の内容とは別の角度から書いています。

▼ふきん干しハンガーDIYの始まり


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【メルマガ登録の方へ】

登録無料プレゼント!
その1

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

 

メルマガお申込みの方へ
小冊子(全20ページカラー)
プレゼント!!

 

日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…

そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!

キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。

 

登録無料プレゼント!
その2

沁みない、しかも時短にもなる食器洗いほか

『暮らしの困りごと相談会』

お申し込みはメルマガから♪

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


土井けいこプロフィール&
オンライン講座の詳細 ▼

@土井けいこフェイスブック 

@土井けいこインスタグラム 


posted : 2021年3月26日