浴室乾燥機なし。それでもお風呂にカビ&汚れをためないコツ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!
暮らしのアドバイザー土井けいこです。

「今日を大切に」する時短家事と
快適に暮らしながら備える『減災収納』を
伝えています。

うちの浴室、
浴室乾燥機はついていませんが、
カビの悩みはなし。

ゴシゴシ力も時間も使わず
洗剤もカビ取り剤も使いません。
それでもちょっと心がけるだけで
いつもそこそこ快適な浴室になります。

今日の話題は
カンタンに確実に
今日からできるお風呂のカビと汚れ対策です。

 


■窓も浴室乾燥機もなし
それでもカビない簡単な方法

窓がなくてもカビ対策はできます。
換気扇をスイッチオン。
それだけですが
カビで困ることはありません。

ただしポイントがあります。
お風呂の中の湿気をしっかり抜くには
浴室のドアの下にある
スリットから空気を吸い込み
湿気も一緒に換気扇で建物外に出します。

これ、換気システムなんです。

効率よく湿気を追い出すために
窓もドアも開けてはいけません。

(引き戸などで
吸気のスリットがない場合は
スリットの代わりに
戸を少しだけ開けます。
その考え方は換気システムと同じ)。

講座で
「え?ドア開けた方がいいと思っていました!」
という声をよく聞きます。
それは、脱衣所のカビの原因に。

昔新築のマンションに住んで
退去するとき
不動産屋さんから浴室にカビがないって
ほめられました!

入浴したついでの
ちょこっと掃除しかしていなっかったのに~。
コツは、カンタン、
一晩中の換気!

 

■カビと水垢汚れを同時になくす方法

換気による除湿でカビの心配なし。
…ですが
換気除湿で水滴の水分が抜けたあと
水道水のカルキがたまって
水あかが
できます。

換気不足のヌルヌル汚れもイヤですが
白く曇った汚れは困りもの。

そこで、
10年以上前から浴室から出る前に
バスタオルで水気を拭き取ることを
始めました。

まず身体を拭いてスッキリ。
身体を拭いたバスタオルで
カラン、エプロン、
膝くらいまでの壁をザっと拭き
最後に床を拭いたついでに
自分の足を拭きます。
(だから足ふきマットいらず)。

濡れたバスタオルを
浴室の突っ張り棒にかけて
ドアを締めて換気扇オン。

最近は、
(浴室から出る前に、
バスタオルで身体を拭くのは同じですが)
吸水力がタオルの3倍と言われる
マイクロファイバークロスも利用。

浴室内の目の高さ(ここポイント!)に掛けて
それで水気を絞りながら拭き取っています。

超極細繊維には汚れ取り効果もあり、
水気といっしょに水あかやカビの原因になる
飛び散った石けんの泡や
石けんカス汚れが取れます。

 

■溜まった白い汚れには
クエン酸スプレー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ハンギングはボディブラシと水あか取り用クエン酸スプレー

換気とお風呂上がりの拭き取りで
汚れはなし?
そうでもないんです。

ドアを拭いていなかった⁉︎
気づいたら白っぽくなっていました!(汗)

ふだん目に入りにくいところなども
よく見ると石けんカス汚れで
白くなっていることがあります。

見つけた白い汚れは、
次にお風呂に入るとき対処。

白い汚れにクエン酸スプレーをかけて
お湯に浸かっている間に
汚れを浮かせます。
取れました!
(※おススメ記事参照)

はやく気がつくと
それだけラクに取れるので
時々チェックを心がけるように。

汚れを見つけることは
イヤなことではなくて
同じところに汚れをつくらない
チャンス。

ドアは根気よく拭き続けますが
どうなるでしょう…。

 

■拭き取りの目的は汚れを溜めないこと

お風呂上がりの1分の拭き取りを
面倒と思う人に
知ってほしいことがあります。

服を着ている日中に
お風呂掃除を
わざわざしなくていい
のです。

お風呂上がりの
拭き取りで
浴室内のジメジメも消えて
水垢などの
カサカサした汚れもつきにくい。

でも…せっかく拭き取っても
自分のあとに家族が使う?

乾いた時間が短くて
ちょっと悲しいかな?

きれいな状態を維持するのが目的だと
どうせ汚れるならやらない、
となりそうです。

目的は汚れを溜めないこと
だから
家族各自ができたらいいけれど
それが無理でも
せめて自分だけは
お風呂あがりに拭き取りします。

お風呂あがりに
ざっと拭いて
一晩中の換気で
カビと汚れの困りごとは解消⁉︎

 

《2017年5月/追記》
ドアの白っぽい水垢がだんだん取れました!
拭く効果はすごい!
拭かないと白くなる。
拭くと白くならない

拭く効果を思い知ることに。

 

****************

※《追記1/2019年11月》
「お風呂掃除の習慣化」講座の受講生さんから
空気を吸い込むドアスリットに
埃が隙間なく詰まってガチガチとの報告が
たくさん上がっています。
カビの原因に気づいた受講生さん、
お風呂タイムの1分ついで掃除を継続中です。

↓埃の取り方掲載。

**************

【こちらの記事もおススメ】

※↓白いカサカサ汚れを発見、取れました!

↓クエン酸と定規で白い汚れ取りは入浴中が有効!



***************

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【メルマガ登録の方へ】

登録無料プレゼント!
その1

小冊子(全20ページカラー)

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

日々のごはんづくり、食器洗い
ふきん洗いなど
気持ちよくできない…
しんどい…

そんなあなたが
台所仕事が気持ちよくできる
ヒント満載!

キッチンが大好き!
そんなあなたにも
お楽しみいただけるように
カラー写真もたっぷり。

 

登録無料プレゼント!
その2

食器洗いのたびに
沁みてつらい方へ

 

沁みない、しかも時短にもなる!

『暮らしの困りごと相談会』
手荒れ対策編
お申し込みはメルマガから♪

 

↓↓↓

無料メルマガお申し込み ▼

▼毎日新聞の取材時に紹介
「洗剤を使わないお鍋や器の汚れ取り」
手荒れ対策にも!


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■


土井けいこプロフィール&
オンライン講座の詳細 ▼

@土井けいこフェイスブック 

@土井けいこインスタグラム 

 

 


posted : 2016年7月2日