キッチンの地震対策。「倒れた食器棚に挟まれる!」「出口を冷蔵庫が塞ぐ!」。そうなる前に転倒防止対策を!

9月6日の北海道での地震。揺れが小さかった地域に住み家具の地震対策をしていなかった人からは「どうせやっても…」という声も。今日は、6月の大阪北部地震のすぐ後に掲載した地震対策を食器棚と冷蔵庫に絞って…

posted : 2018年9月14日

続きを読む

Continue reading →

【地震対策困りごと相談会】7/28(土)重たいテーマをお気軽にワンコインで備えのヒントを

■ワンコイン30 分ほど地震対策困りごと相談会7/28 (土)❶13時~❷14時~❸15時~❹16時~ 食品や飲料水はどれくらいどこにストックする?「なにから?」「どうしたら?」そんな方に阪神淡路大震災を体験してから23年工夫し続けてきた、備えのヒントを伝えます。

posted : 2018年7月16日

続きを読む

Continue reading →

【災害対策保存版】懐中電灯。停電の瞬間とその後への備え。どこにどんなタイプがあれば安心?

地震だけでなく豪雨停電時、夜間の避難にも必要な懐中電灯を備える話。■ふだんとつなげて身体の感覚で存在を覚える ■就寝中の備えは地震感知ライトと引き抜き常備灯 ■就寝時対策の非常灯メリット&デメリット ■トイレと脱衣所には人感センサーライトで安心感 ■いろいろな場面をイメージして人に合わせて備える…

posted : 2018年7月9日

続きを読む

Continue reading →

キッチンから使っていないものを出そう。食器、どこからどう減らすか。無防備な背後と顔の正面から

キッチンは作業する場所。それにうちのような幅が狭いキッチンではイザ!というとき逃げ場所もないです。使っていないものを限られた空間に置くのは安全の面でも作業の面でもどう考えてもデメリットばかり。

posted : 2018年6月25日

続きを読む

Continue reading →

食器棚、収納扉耐震地震対策。ラッチで飛び出し防止。家具の壁付けで転倒防止策を

大阪北部の地震のあと、人に会うたびにひとり一人の体験を聞きます。心を寄せつつ不安な思いでいる人へ安心感を届けたいという思いが空回り。そこで今日は、これまで記事で取り上げてきたことをあらためて掲載。食器棚や冷蔵庫の扉転倒対策を取り上げます。

posted : 2018年6月22日

続きを読む

Continue reading →

キッチンの「見せる収納」。今すぐできる、あるものでできる、食器と「出して置く」ものの地震被害軽減対策

日本は地震大国。…とはいっても大きな地震を体験していない人がほとんど、とおもいます。転ばぬ先の杖といいますから今回被害がなかったお宅や大きな地震を体験していない人にこそ気持ちに余裕をもって暮らしの見直しをすすめたい。すぐできることから対策を取ると安心感が増すことを伝えたい…

posted : 2018年6月20日

続きを読む

Continue reading →

夜間の停電、灯の確保は充電式がメイン。電池のストックは適所保管でしまい込まない

きょうは停電への備えの中でも夜間の灯の確保と電池のストックの話題です。停電は地震だけとは限りません… ■コンセント充電式と電池を使い分け ■トイレにも“安心”を備える ■ふだん使わない懐中電灯の電池の点検

posted : 2018年2月11日

続きを読む

Continue reading →