浴室、トイレの換気扇掃除で埃どっさり(汗)。換気扇掃除を毎月する仕掛けを発見!

今年換気扇の掃除はしましたか?「お風呂掃除の習慣化」講座の受講生さんが天井の換気口とにらめっこ。「…できなかった」といいますが、大丈夫。行動の始まりは観察から。にらめっこは、ちゃんとそこに意識を向けたってこと。それも行動。今日は換気扇のフィルターの取り換えががきっかけで、1月から毎月換気扇の中の掃除をしようと決意表明(笑)の話…

posted : 2019年12月30日

続きを読む

Continue reading →

洗剤いらずの快適トイレ掃除。白く清潔なブラシとクロスを見える場所に置く効果

トイレは排泄場所ですから汚れやすいのは当然ですよね。だからこそ、いつも快適に使うために掃除が欠かせません。そうなのですが なるべく汚れと関わりたくないというのもひとの気持ちでしょうか。汚れから目を逸らしてしまう理由はなんでしよう。今日は、トイレ掃除の道具の置き場所と手入れがテーマです。トイレ掃除への意識が変わることを願って…

posted : 2019年12月26日

続きを読む

Continue reading →

「買わない」と決める。…すると、松ぼっくりがオリジナルなクリスマス飾りに

毎年11月終わりになると、クリスマス飾りの入った箱を出します。飾りは代り映えしないのに、手に取ってみると不思議に今までとは違った使い方や置き場所を思いつきます。今年のインスピレーション(?)はおさがりの松ぼっくりを積み上げてクリスマスツリー(?)に…

posted : 2019年12月25日

続きを読む

Continue reading →

クリスマス飾りは買い足さない。20年も前、森から持ち帰った蔓を活かす

あちこちのお店で素敵なクリスマス飾りを見かけます。…といってもここ数年そういうお店にはあまりご縁がなくお買い物はなし。それでも森の蔓やいただいたものなどでこの季節ならではの思いがけない世界が生まれます。予想もしない組み合わせの展開に自分でも「へ~」と思ってしまいます。

posted : 2019年12月24日

続きを読む

Continue reading →

いつもきれいな家から学ぶ。自然体で合理的な暮らし方

年末になると溜めた汚れを取る方法が話題になります。わたしもあちこち掃除が行き届いていないところがありますが、去年の反省から、今年はコンログリルなど今まで手が行き届かなかったところを日々掃除ができるように。そこに至るには掃除への認識を変える暮らし方との出合いがありました。今日は汚れを溜めない暮らしを方を…

posted : 2019年12月23日

続きを読む

Continue reading →

水っぽいあんかけ。水溶き片栗粉で口あたりいいとろみのポイントは3つ

あんかけは料理が覚めにくく身体があったまり、具や調味料でバリエーションがつけやすいです。味付けと材料と刻み方次第で離乳食から飲み込みが難しい方の食事まで幅広く対応できて、大人数のごちそうにもごはんや麺で夜食にもなりますね。今日の話題は、口当たりのいいあんかけづくりのポイントとあんかけの基本を学びなおした話です。

posted : 2019年12月20日

続きを読む

Continue reading →

冷凍保存でいつでも白菜と豚肉!冷凍肉をそのまま調理でもパサつかない方法

冷凍肉をそのまま加熱調理するとパサつくという声を聞きます。やっぱり朝から冷蔵庫でゆっくり解凍するしかないのでしょうか?解凍肉を朝冷蔵室に移すの忘れたときは電子レンジ利用?今日は、冷凍肉をそのまま調理してもパサつかない方法を…電子レンジで解凍すると半煮え?で困っている方にも試してほしい…

posted : 2019年12月19日

続きを読む

Continue reading →