アイテム別収納をやめる。「いつも使う物」とそれ以外を分けるメリット

本日はオンライン講座でした。受講生さんのお困りごとを聞いていて、【アイテム収納】って一見わかりやすいようで、使わないものが溜まりやすい。使わないものが溜まってスペースが占領されても気がつきにくい。日々使うものとそうでないものを分けて置くと、管理がしやすくて結果的にものが活用される…という話です。

posted : 2020年1月31日

続きを読む

Continue reading →

「キッチンでムダな動きが多い」。しまえそうな場所を探してはいけない

狭くても使いやすいキッチンはあります。マンションなど同じ間取りの同じシステムキッチンでも使いやす台所とそうではない台所があります。今日はキッチンでムダな動きが多くなる原因と解決策を取り上げます。【3つのくくり】で捉える家事がしやすいものの配置の基本の考え方を、キッチンを例に説明しますので既存収納の活用に役立ち…

posted : 2020年1月31日

続きを読む

Continue reading →

引出しを空っぽにして拭く。それだけで不便さや不用なものに気づく

引き出しや扉を開けて空っぽにして拭き掃除をしています。目的があってしているのではなくて、とくかく空っぽにして拭くのです。空っぽにするとき、ものに目が行きものに手も触れます。そうすると、ふだん心にとめているかいないかくらいの小さな不都合に気がつくのです。今日は、「暮らしのエッセイ」で「荷造り用」の引き出しの片づけで小さな工夫をした話題…

posted : 2019年10月24日

続きを読む

Continue reading →

100均で突っ張り棒買わずに引き出しの仕切り改善。O円でしかも脱プラ!

雑誌でもネットでもセリアやダイソー、ニトリのプラスティックグッズを使って収納方法が紹介されています。先が気になります。だって…ものが少なくなれば収納用品はいらなくなりますが、ほとんどのプラ製品は土に還らず…。今日は引き出しの仕切りに木の丸い棒を使って改善した話題…

posted : 2019年10月23日

続きを読む

Continue reading →

バッグの中のごちゃごちゃと外出時の忘れ物、帰宅時の習慣で解決

以前のわたしは、かばんの中からものを取り出すのにいつも焦りながら探していました。ところがあるときを境に頭の中とバッグの中が連動してスッキリ把握できるようになり継続中。今日は、バッグの中のごちゃごちゃ化を陰で支える帰宅時にバッグを空にする習慣と効果を取り上げます。

posted : 2019年7月23日

続きを読む

Continue reading →